Particle Theory Group Home Page

Lattice 筑波大学素粒子理論研究室 String

〒305-8571茨城県つくば市天王台1-1-1
Tel:029-853-4033(理論事務室) Fax:029-853-4492
English page

* NEWS

* 2023年3月 足立 宏幸さん(D3) 筑波大学数理物質科学研究群 研究群長賞 受賞

* 2022年9月 宇川彰名誉教授が素粒子メダル功労賞を受賞されました

* 2022年4月 以下の3名が筑波大学数理物質科学研究群 数理フェローシップに採用されました
    菅野 聡さん(D1), 佐藤 航平さん(D1), 羅 梟さん(D1)

* 2022年3月 秋山 進一郎さん(D3) 筑波大学 学長表彰 受賞

* 2022年3月 渡辺 展正さん(D3) 筑波大学数理物質科学研究科 研究科長賞 受賞

* 2022年3月 菅野 聡さん(M2) 筑波大学数理物質科学研究群 物理学学位プログラムリーダー賞、
          つくばスカラシップ(研究奨励奨学金) 受賞

* 2022年9月6日(火)-8日(木), 10(土) 2022年度日本物理学会秋季大会 素核宇 分科会
    開催場所: 筑波大学 筑波キャンパス もしくは オンライン 岡山理科大学 岡山キャンパス

* 2021年8月 渡辺 展正さん(D3) 「熱場の量子論とその応用」研究会 ポスター賞 受賞

* 2021年6月 数理フェローシップ創設事業 (博士後期課程学生 教育研究支援制度)

* 2021年5月 安藤 雄史さん(D1)が筑波大学数理物質科学研究群 数理フェローシップに採用されました

* 2021年4月 以下の3名が日本学術振興会 特別研究員に採用されました
    秋山 進一郎さん(D3), 渡辺 展正さん(D3), 足立 宏幸さん(D2)

* 2020年9月 秋山 進一郎さん(D2) 日本物理学会2020年秋季大会 日本物理学会学生優秀発表賞 受賞

* [延期] 2020年3月6日 金谷和至教授最終講義 きさらぎシンポジウム
    開催場所: 筑波大学 第一エリア 1D201教室
    開催時期など詳細は後日公開

* 2019年9月 秋山 進一郎さん(D1) 「熱場の量子論とその応用」研究会 ポスター賞 受賞

* 2019年3月 足立 宏幸さん(M2) 筑波大学数理物質科学研究科 研究科長賞 受賞

* 2018年3月 渡辺 展正さん(M2) 筑波大学数理物質科学研究科 物理学専攻長賞 受賞

* 過去のNEWS

* 研究内容紹介

* 素粒子って何だっけ?

* 筑波大学素粒子論研究室では主に二つの分野を研究しています。

* 研究成果

* 院生受賞歴リスト

* 研究室構成員

* 素粒子論研究室セミナー

* 過去の修士論文と博士論文 (研究室専用)


* 院生、4年生の生活

* 研究室 飲み会情報


* 筑波大学数理物質系へのアクセス


* 素粒子論グループ専用(計算機関係)

* 筑波大素粒子論グループ専用

* 物理関連リンク

ご意見、ご質問等はこちらへ web master